プロフィール
HN:
エスプレッソ
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
FX
自己紹介:
貯金50万の資金を元にFXを始め、ビギナーズラックで資金は倍の100万に!
しかし、そんな調子は続かず、サブプライム問題で大損。それから、取って取られての繰り返しで結局資金はたったの2万円へ…そして撤退。
半年のシミュレーション取引を得て、再度挑戦する。
資金はたったの2万円。
それでも、僕は、億万長者を夢見て頑張ります。
しかし、そんな調子は続かず、サブプライム問題で大損。それから、取って取られての繰り返しで結局資金はたったの2万円へ…そして撤退。
半年のシミュレーション取引を得て、再度挑戦する。
資金はたったの2万円。
それでも、僕は、億万長者を夢見て頑張ります。
最新記事
(11/18)
(11/11)
(11/06)
(11/05)
(10/30)
スポンサーサイト様
access
category:FX
久しぶりの更新です。
先週負けに負けてFXを中断してからは、いろいろと忙しいこともあって更新がなかなかできませんでした。
現在もFXはお休み中です。
ただ、しっかりチャートだけは見てます。
先週負けに負けてFXを中断してからは、いろいろと忙しいこともあって更新がなかなかできませんでした。
現在もFXはお休み中です。
ただ、しっかりチャートだけは見てます。
勝手ながらいつも拝見させていただいてたブログの管理者様がブログを辞めるそうでちょっとショックを受けました。
(わかる人にはわかるかもしれませんね)
テクニカルやファンダメンタルよりも、むしろメンタル面でお世話になったブログでした。FX自体はやめないそうなので、これからも頑張って頂きたいです。
(ちなみに現時点でここからリンクは貼っていません)
さて、FXはリアルトレードをお休みということで、しばらくサボっていたチャートの整理をひたすらやっています。今思えば、これも一つの負けの原因だったんだと思う。
何時間おきにかチャートをスクリーンショットで撮って、保存。
過去の動きから未来の動きをある程度想定する。
テクニカルを用いてトレードしているので、いくつか動きに共通点があることがわかります。
ずっと絶えず動くチャートを追うのではなく、止まっているチャートを見て動きを予想し、次にとってくるチャートで予想とどう絡んでいるかを調べる。慣れてくれば、意外と当たるものです。
でも、実際のお金がかかると、どうしても判断が鈍る。
機械的に取引を行わないと負けることがわかっていても、気がついたら馬鹿なことをしている。
あとあとチャートを見て後悔…。
絶対的な自信があればそんなことにはならないはずだけど、なかなか自信が持てない。
しばらくはホントに自信が持てるまでリアルトレードはやめよう。
さて、話はコロッと変わりますが、麻生首相が言っている消費税の増税。
何で景気が回復してくるだろう3年後にやるとか言ってるの?また景気悪くなるじゃん。
というか、ちょっと調べたら自分で「そんなことをしたらアホ」って何年か前に言ってたらしい。これは酷い。
年金制度を維持するのには3~5%程度の増税が必要…って。
例えば今から、自分らが老後まで消費税を5%増税した分払い続けたとする。
今はまだ学生だからそんなに多くはないけど、それでも色々なことにお金がかかってるんだから年間100万近く使ってると思う。そのうちの5%、つまり5万が増税分。
そのうち社会人になって年間に使う金額が増えてきて、平均300ぐらい使ったとして、約40年で600万だ。
そこからもまだまだ消費税は取られるから、80歳まで生きたとしてそのままだと20歳から80歳までの60年間で900万。
65歳から年金を月10万受取ったとしても、15年間で10×12×15で1800万。
結局5%増税したら年金なんて半分は消費税で持ってかれてることになる。
ほとんど意味ないじゃん。
900万を20歳から65歳まで年利2%で複利運用すると約244%になり、なんと約2200万になる。もらえる年金より上だ。
まぁ、実際はいきなり900万払うわけじゃないからもっともっと低いけど、同じ900万を払ってお金をもらうなら2%年利で複利運用したほうが得ってことの例だ。
そもそも何でいい加減な税金の使い方してる国に、そのいい加減な税金の使い方で足りなくなった分を払ってあげなきゃいけないの?っていう。
むしろ、国民全員に今まで無駄に消費してきた税金返せよ。
なんか、景気対策とか言ってまったくもって意味のない地域振興券みたいな税金のばらまきと、ほとんど意味をなさない…というか一部の人には迷惑な一律高速道路料金1000円以下にするっていう政策。
2兆円とは言ったものの、一人当たり12000円程の配分でしかないし、普通の人には年に数回しかない高速利用料金の引き下げなんか年にどれだけ得になるの?しかも、ETCのついてる一般車両だけ。それを餌にして進める増税の政策。
一人当たり3万ぐらい分け与えるから、消費税で15万よこせだって。
…なんだそりゃ
消費税は、裕福な人から貧しい人まで全員に固定割合かかる税金。
消費税ってどっかの誰かがいきなり導入して、さらには3%から5%に既にあげてるんだよね?
それでも無駄遣いしすぎて足りないとか言ってるんだから、どうせ10%になってもそこから10年も経たないうちに、また上げますとか言うんだろうな。
…とまぁ、特に政治に詳しいわけでもなく、一個人の勝手な意見ですが、そんな風に思ってる人は僕だけではないと思うんだよなぁ~。
長くなりましたが、今日はこのぐらいで…
駄文で申し訳ないですが、読んで頂いてありがとうございました。
(わかる人にはわかるかもしれませんね)
テクニカルやファンダメンタルよりも、むしろメンタル面でお世話になったブログでした。FX自体はやめないそうなので、これからも頑張って頂きたいです。
(ちなみに現時点でここからリンクは貼っていません)
さて、FXはリアルトレードをお休みということで、しばらくサボっていたチャートの整理をひたすらやっています。今思えば、これも一つの負けの原因だったんだと思う。
何時間おきにかチャートをスクリーンショットで撮って、保存。
過去の動きから未来の動きをある程度想定する。
テクニカルを用いてトレードしているので、いくつか動きに共通点があることがわかります。
ずっと絶えず動くチャートを追うのではなく、止まっているチャートを見て動きを予想し、次にとってくるチャートで予想とどう絡んでいるかを調べる。慣れてくれば、意外と当たるものです。
でも、実際のお金がかかると、どうしても判断が鈍る。
機械的に取引を行わないと負けることがわかっていても、気がついたら馬鹿なことをしている。
あとあとチャートを見て後悔…。
絶対的な自信があればそんなことにはならないはずだけど、なかなか自信が持てない。
しばらくはホントに自信が持てるまでリアルトレードはやめよう。
さて、話はコロッと変わりますが、麻生首相が言っている消費税の増税。
何で景気が回復してくるだろう3年後にやるとか言ってるの?また景気悪くなるじゃん。
というか、ちょっと調べたら自分で「そんなことをしたらアホ」って何年か前に言ってたらしい。これは酷い。
年金制度を維持するのには3~5%程度の増税が必要…って。
例えば今から、自分らが老後まで消費税を5%増税した分払い続けたとする。
今はまだ学生だからそんなに多くはないけど、それでも色々なことにお金がかかってるんだから年間100万近く使ってると思う。そのうちの5%、つまり5万が増税分。
そのうち社会人になって年間に使う金額が増えてきて、平均300ぐらい使ったとして、約40年で600万だ。
そこからもまだまだ消費税は取られるから、80歳まで生きたとしてそのままだと20歳から80歳までの60年間で900万。
65歳から年金を月10万受取ったとしても、15年間で10×12×15で1800万。
結局5%増税したら年金なんて半分は消費税で持ってかれてることになる。
ほとんど意味ないじゃん。
900万を20歳から65歳まで年利2%で複利運用すると約244%になり、なんと約2200万になる。もらえる年金より上だ。
まぁ、実際はいきなり900万払うわけじゃないからもっともっと低いけど、同じ900万を払ってお金をもらうなら2%年利で複利運用したほうが得ってことの例だ。
そもそも何でいい加減な税金の使い方してる国に、そのいい加減な税金の使い方で足りなくなった分を払ってあげなきゃいけないの?っていう。
むしろ、国民全員に今まで無駄に消費してきた税金返せよ。
なんか、景気対策とか言ってまったくもって意味のない地域振興券みたいな税金のばらまきと、ほとんど意味をなさない…というか一部の人には迷惑な一律高速道路料金1000円以下にするっていう政策。
2兆円とは言ったものの、一人当たり12000円程の配分でしかないし、普通の人には年に数回しかない高速利用料金の引き下げなんか年にどれだけ得になるの?しかも、ETCのついてる一般車両だけ。それを餌にして進める増税の政策。
一人当たり3万ぐらい分け与えるから、消費税で15万よこせだって。
…なんだそりゃ
消費税は、裕福な人から貧しい人まで全員に固定割合かかる税金。
消費税ってどっかの誰かがいきなり導入して、さらには3%から5%に既にあげてるんだよね?
それでも無駄遣いしすぎて足りないとか言ってるんだから、どうせ10%になってもそこから10年も経たないうちに、また上げますとか言うんだろうな。
…とまぁ、特に政治に詳しいわけでもなく、一個人の勝手な意見ですが、そんな風に思ってる人は僕だけではないと思うんだよなぁ~。
長くなりましたが、今日はこのぐらいで…
駄文で申し訳ないですが、読んで頂いてありがとうございました。
PR
POST
COMMENT
無題
初めまして。
突然のご連絡で申し訳ありません。
いつも楽しみにHP見させて頂いてます。
このたびFXブログランキングサイトを開設いたしました。
現在、まぐまぐで発行されている投資ジャンル
(主にFX関係)のメルマガ十数誌と連動すべく
準備を進めております。
今後、アクセス集客のお手伝いが出来るかと思って
おります。
これからFX投資に関心のある方々に喜ばれるよう
頑張って良いサイトにしていこうと思っております。
今回、ご登録頂いた方に、全員に
「FXブログアクセスアップの必勝法」レポートを
ご提供させて頂きます。
当ランキングサイトと平行して、このレポートを元に
アクセスアップをはかって頂ければ、効果が高いと
思います。
宜しければご登録を頂ければと思っております。
何卒宜しくお願いします。
※「FXブログアクセスアップの必勝法」は登録者の方に
個々にメールにてダウンロード先を御知らせさせて頂きます。
======================================================
【FXランキング】FXのブログランキングサイト
FX必勝法No.1ブログランキング 事務局
URL:http://www.fxranking.biz/
MAIL:support@fxranking.biz
======================================================
突然のご連絡で申し訳ありません。
いつも楽しみにHP見させて頂いてます。
このたびFXブログランキングサイトを開設いたしました。
現在、まぐまぐで発行されている投資ジャンル
(主にFX関係)のメルマガ十数誌と連動すべく
準備を進めております。
今後、アクセス集客のお手伝いが出来るかと思って
おります。
これからFX投資に関心のある方々に喜ばれるよう
頑張って良いサイトにしていこうと思っております。
今回、ご登録頂いた方に、全員に
「FXブログアクセスアップの必勝法」レポートを
ご提供させて頂きます。
当ランキングサイトと平行して、このレポートを元に
アクセスアップをはかって頂ければ、効果が高いと
思います。
宜しければご登録を頂ければと思っております。
何卒宜しくお願いします。
※「FXブログアクセスアップの必勝法」は登録者の方に
個々にメールにてダウンロード先を御知らせさせて頂きます。
======================================================
【FXランキング】FXのブログランキングサイト
FX必勝法No.1ブログランキング 事務局
URL:http://www.fxranking.biz/
MAIL:support@fxranking.biz
======================================================
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
Copyright © FXで大損した大学生の挑戦 All Rights Reserved.