プロフィール
HN:
エスプレッソ
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
FX
自己紹介:
貯金50万の資金を元にFXを始め、ビギナーズラックで資金は倍の100万に!
しかし、そんな調子は続かず、サブプライム問題で大損。それから、取って取られての繰り返しで結局資金はたったの2万円へ…そして撤退。
半年のシミュレーション取引を得て、再度挑戦する。
資金はたったの2万円。
それでも、僕は、億万長者を夢見て頑張ります。
しかし、そんな調子は続かず、サブプライム問題で大損。それから、取って取られての繰り返しで結局資金はたったの2万円へ…そして撤退。
半年のシミュレーション取引を得て、再度挑戦する。
資金はたったの2万円。
それでも、僕は、億万長者を夢見て頑張ります。
最新記事
(11/18)
(11/11)
(11/06)
(11/05)
(10/30)
スポンサーサイト様
access
category:ルール
まず、はじめにFXをやっていくための絶対厳守なルールを決めたいと思います。
なぜ、そんなルールを決めるのか。
僕が拝見させて頂いているブログのうち勝っているブログでは、絶対と言っていいほど自分なりのルールを持っています。
それは、自分がもし負けてしまった時に反省するポイントでもあり、これがしっかり決まってないうちは何度やっても同じ間違いをしてしまうからです。
理論上、同じ間違いをしないようにしていけば負けなくなりますよね。
(少々言いすぎかもしれませんが)
と、いうわけでルールを設定したいと思います。少々シンプルでありきたりかもしれませんが…
1、判断材料はテクニカルのみ
2、不安要素がなく、勝てると判断したときだけポジションを持つ
3、ストップは絶対に入れておく
4、ナンピンをしない
5、買っても負けても反省をする。
以上5点。
まず1について。
使うテクニカルは、ここでは紹介しませんが、あるブログを参考にさせていただきました。
2について。
これは、シミュレーションも含めた今までの経験上です。
いくつか気になる点があるけど、大丈夫だろうと思って取ったポジションはいつも負けてばかりでした。
1日のうち1回もポジションをとるチャンスが無くてもいい。無理にポジションをとることが負けにつながるんです。確実に勝てると思ったときだけ取ればいい。
3について。
ストップを入れずに取引して失敗したことは誰しも一度はあると思います。
誰もが負けるのは嫌ですから。
そして、マイナス表示が大きくなるほど慌て、そしてこのままじゃ決済できない。今がピークかもしれない。もう少し待とう。
そうやってマイナス金額が膨れ上がり、強制ロスカット。
世界が終ったかの様な気分になり、あの時こうしていればと後悔する。
そんなことにならないためにも、一定の基準でストップを入れるんです。
4について。
上のような状態に陥った際にナンピンすると、さらに負けが増えていき、資産がほとんど無くなってしまうなんてことも。
ナンピンは負けを認めたくないがためにやってしまうものだと思っています。
何度も取引していて負けないことなんて絶対ない。
だからこそ、潔く負けを認めることが大事なんだと思います。
最後に5について。
買ったのにも負けたのにも理由があり、反省するべきところも沢山あるはずです。
買った時の反省は、次の利益を増やす。
負けた時の反省は、次の損失を減らす。
そう思って、取引ごとに反省を含め何かに書きとめておこうと思います。
そうすることで次からの取引で、前より正確な判断を行い、精度を高めていくことが必要なのだと思います。
ありきたりなルールですが、とりあえず原点はここにあると思います。
****追加ルール(10/23更新)****
6、マイナス決済をした日は、それ以降取引は一切しない。(10/17)
7、ポジションを取るときは常にリアルタイムオーダー。指値での注文はしない。(10/23)
なぜ、そんなルールを決めるのか。
僕が拝見させて頂いているブログのうち勝っているブログでは、絶対と言っていいほど自分なりのルールを持っています。
それは、自分がもし負けてしまった時に反省するポイントでもあり、これがしっかり決まってないうちは何度やっても同じ間違いをしてしまうからです。
理論上、同じ間違いをしないようにしていけば負けなくなりますよね。
(少々言いすぎかもしれませんが)
と、いうわけでルールを設定したいと思います。少々シンプルでありきたりかもしれませんが…
1、判断材料はテクニカルのみ
2、不安要素がなく、勝てると判断したときだけポジションを持つ
3、ストップは絶対に入れておく
4、ナンピンをしない
5、買っても負けても反省をする。
以上5点。
まず1について。
使うテクニカルは、ここでは紹介しませんが、あるブログを参考にさせていただきました。
2について。
これは、シミュレーションも含めた今までの経験上です。
いくつか気になる点があるけど、大丈夫だろうと思って取ったポジションはいつも負けてばかりでした。
1日のうち1回もポジションをとるチャンスが無くてもいい。無理にポジションをとることが負けにつながるんです。確実に勝てると思ったときだけ取ればいい。
3について。
ストップを入れずに取引して失敗したことは誰しも一度はあると思います。
誰もが負けるのは嫌ですから。
そして、マイナス表示が大きくなるほど慌て、そしてこのままじゃ決済できない。今がピークかもしれない。もう少し待とう。
そうやってマイナス金額が膨れ上がり、強制ロスカット。
世界が終ったかの様な気分になり、あの時こうしていればと後悔する。
そんなことにならないためにも、一定の基準でストップを入れるんです。
4について。
上のような状態に陥った際にナンピンすると、さらに負けが増えていき、資産がほとんど無くなってしまうなんてことも。
ナンピンは負けを認めたくないがためにやってしまうものだと思っています。
何度も取引していて負けないことなんて絶対ない。
だからこそ、潔く負けを認めることが大事なんだと思います。
最後に5について。
買ったのにも負けたのにも理由があり、反省するべきところも沢山あるはずです。
買った時の反省は、次の利益を増やす。
負けた時の反省は、次の損失を減らす。
そう思って、取引ごとに反省を含め何かに書きとめておこうと思います。
そうすることで次からの取引で、前より正確な判断を行い、精度を高めていくことが必要なのだと思います。
ありきたりなルールですが、とりあえず原点はここにあると思います。
****追加ルール(10/23更新)****
6、マイナス決済をした日は、それ以降取引は一切しない。(10/17)
7、ポジションを取るときは常にリアルタイムオーダー。指値での注文はしない。(10/23)
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
Copyright © FXで大損した大学生の挑戦 All Rights Reserved.